WLX413の同時接続端末数は、最大500台。5GHz帯が200台×2、2.4GHz帯が100台で計500台までの同時接続が可能となっている。この500台が“しっかりつながる”ことがポイントだと山本氏は強調する。
「無線LANを使われるお客さまは、ますます増えていきます。500台同時接続はこだわりのポイントですし、お客さまからも期待されているところです。Wi-Fi 6の登場により多台数接続を実現するための土台ができています。1台のアクセスポイントでたくさんの端末を接続できることで、利用者には安定し快適な通信を、管理者には容易な管理を提供することができます」(山本氏)。
多台数接続を実現するWLX413多台数接続を実現するWi-Fi 6の技術としては、1つのチャンネルを複数の端末に分割して同時通信数を増やし速度を向上する“OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)”や、従来技術では下りしか対応していなかった“MU-MIMO”の上りへの対応などが挙げられる。例えば、昨今の新型コロナウイルスの流行によりWeb会議が多くなっている企業は多いが、OFDMAは小さなパケットに効果的と言われており、Web会議の音声パケットなどには特に効果があるという。
また、従来のアクセスポイントでは、高密度な無線LAN構築に大きな課題があった。アクセスポイントのチャンネル・電波出力・伝送レートを調整して「小さなセル」を作り、フロアにいくつも配置し、全体をカバーするようにしていた。多台数の配置というのは技術的にも難しい部分で、端末のローミングや電波干渉など課題があり、手間を掛けて慎重に行う必要があった。
しかしWLX413なら、1台で多数台をカバーできるので、管理者は、いちいち複数のアクセスポイントのチャンネルや電波出力を調整しなくても、快適な無線LAN環境が構築でき、トラブルシューティングも容易になるだろう。“より多く”というコンセプトは、管理者の負担軽減につながってくるのだ。
ヤマハではWLX413の開発にあたり、多台数の接続を本当に実現できるかどうかについては、試験・検証をきちんと行っている。こうしたデータについては、後日、ホワイトペーパーとして公開する予定もあるそうなので、興味のある方はぜひチェックしてほしい。
なおクラスター管理機能により、1台のマスターAPで最大127台のスレーブAP(WLX413、WLX212)を管理できる。この管理面の詳細については後ほど詳述する。