シャオミ(小米科技)がスマートフォン「Redmi」シリーズの最新モデルを発表したイヴェントを、サムスンの誰もが何とも言えない気持ちで見ていたはずだ。なかでも「Redmi Note 10 Pro」は、内蔵カメラに108メガピクセル(1億800万画素)のサムスン製センサーを採用し、ディスプレイもサムスン製で駆動周波数が120Hzであることが目玉である。しかもシャオミの発表は、明らかにサムスンの「Galaxy A71」を狙い撃ちにしたものだった。
実際にRedmi Note 10 Proは、サムスンのミッドレンジ機であるGalaxy A71をほぼすべての点で上回りながら、グローバル価格は279ドル(日本では34,800円)とかなり安い。とはいえ、発売イヴェントでここまで集中的に特定のスマートフォンを攻撃する例は、あまり見たことがない。
だが、いくつかの数字を見れば、シャオミがしっかりと準備してきたことは明らかだろう。2020年第1四半期に世界で最も売れたAndroidスマートフォンは「Galaxy A51」で、20年にドイツで最も売れたAndroidスマートフォンは「Galaxy A21」だった。そしてドイツは、シャオミにとって重要な未開拓市場だ。
そうなるとシャオミにとっての本当の商機は、1,000ポンド(約15万円)以上するような「Galaxy S21 Ultra」対抗モデルの開発にはない。一見するとフラッグシップ機のように見えながらも、サムスンの「Galaxy A」シリーズから売り上げを奪う可能性が高い戦略的な低価格モデルをつくらなければならないのだ。
こうした背景を踏まえると、Redmi Note 10 Proを投入するというシャオミの戦略は、よく理解できる。279ドルから手に入るスマーフォトフォンが、120HzのAMOLED(アクティヴマトリクス式有機EL)ディスプレイ、5,020mAhの大容量バッテリー、急速充電、ステレオスピーカーなど、1,000ドルを超える一部のフラッグシップ機にも見られない目玉機能を備えているのだ。そして何よりも驚きなことは、見た目に粗雑さがなく、逆に洗練されているところだろう。
ご存じのように、シャオミのスマートフォンにはソフトウェアが“個性的”すぎる欠点がある。それにRedmi Note 10 Proは、5Gに対応していない。それでも「HDR10」規格に対応したディスプレイでマーベルのドラマ「ワンダヴィジョン」が楽しめるし、108メガピクセルというとんでもない解像度の写真を撮影できる。細かな弱点は大きな問題にはならないだろう。
ほとんどの人が聞いたことがないブランドであることを気にしなくて、頑固なiPhoneユーザーでなければ、どんな用途でも誰もがRedmi Note 10 Proに感銘を受けることだろう。特に予算が限られている写真愛好家なら、この製品はお買い得と言える。性能が高くても価格が高すぎないスマートフォンを欲しいなら、ティーンにも大人にもぴったりだろう。