• 記事
  • Wi-Fiルーターお薦めは最大2.4Gb...
Wi-Fiルーターお薦めは最大2.4Gbps アンテナに注目Wi-Fiルーターを買い替えでネット高速化(2)

Wi-Fiルーターお薦めは最大2.4Gbps アンテナに注目Wi-Fiルーターを買い替えでネット高速化(2)

Wi-Fi ルーターを選ぶ際には、最大通信速度も調べておきたい。Wi-Fi 6ルーターは、5ギガヘルツ(GHz、ギガは10億)帯と2.4GHz帯を利用できるが、重要なのは5GHz帯の最大通信速度だ(図1)。

図1 Wi-Fiルーターのパッケージや仕様に記載されている最大通信速度は、必ず確認しておこう。最大通信速度が小さいと、パソコンの性能を十分に発揮できない場合がある

現在販売されているWi-Fi 6ルーターの5GHz帯の最大通信速度は、1.2Gビット/秒(bps)(1201メガMbpsなど、メガは100万)、2.4Gbps(2401Mbpsなど)、4.8Gbps(4803Mbpsなど)の3種類。一方、Wi-Fi 6対応パソコンの最大通信速度は2.4Gbpsなので、最低でもそれ以上の最大通信速度を持つWi-Fi 6ルーターを選びたい。それ未満だと、パソコンの通信性能を十分に発揮できない(図2)。

図2 現在販売されているWi-Fi 6対応パソコンのほとんどが、インテルのWi-Fiモジュールを搭載する。その最大通信速度は2401Mbps(2.4Gbps)だ。パソコンを接続するなら、最低でも2401Mbps以上の最大通信速度を持つWi-Fiルーターを選びたい

Wi-Fiルーターお薦めは最大2.4Gbps アンテナに注目Wi-Fiルーターを買い替えでネット高速化(2)

5GHz帯と2.4GHz帯の使い分けも重要だ。近距離での利用であれば、規格の最大通信速度が高速で周囲の電波の影響を受けにくい5GHz帯が適している。一方、2.4GHz帯は、規格速度が遅いうえに周囲の電波状況に影響されやすい特性を持つ。だが、電波が障害物に強く、電波が遠くまで届きやすい特性もある。離れた部屋まで電波を飛ばすには2.4GHz帯のほうがよい場合もある(図3)。

図3 5GHz帯はWi-Fi専用の周波数帯で、利用できるチャンネルも多いため、電波干渉が起こりにくい。ただし、電波の直進性が強く障害物に弱いので、遠方に届きにくい欠点もある。一方、2.4GHz帯は汎用無線の周波数帯で、環境によっては電波干渉を起こしやすい。また、利用できるチャンネルも限られており速度も小さいが、障害物には強く遠方に電波が届きやすい利点もある

各メーカーが公表している推奨接続台数も、ルーター選びの大切な要素だ。各メーカーは、この接続台数以内であれば、Wi-Fiルーターの性能を維持できるとしている。接続台数が極端に多い環境なら、推奨接続台数が多い機種を選ぶとよい(図4)。

図4 製品によっては、仕様もしくはパッケージに推奨接続台数を表記している機種もある。これは、その接続台数まではWi-Fiルーターの性能を維持できるという目安だ。接続台数が多い環境で使う場合は、この数値を重視したいあわせて読みたい

Wi-Fi環境の見直し ルーターは高速で安全「6」が主流

Wi-Fiルーター便利機能 複数つなぐなら「6」で

今週の人気記事 by MONO TRENDY1Windows10のストレージ 空き容量を増やす大掃除法デジタルライフ2議事録作りにスマホ活用 音声ファイルから文字起こしヒットを狙え3Windows 10をあと4年使う まずは「遅い」不満を解消デジタルライフ4ビジュアル解説 Windows 10をサポート切れまで使う技写真特集5Windows 11にしない! 10をサポート切れまで使うワザデジタルライフ 次のページ引っ越しや高速化などルーターの機能にも注目1 2 3 次へ