▼ ペンタブ(ペンタブレット)の種類と選び方
▼ 板タブレット|安く買えて初心者にもおすすめ
▼ 液晶タブレット|価格は高いが上級者にもおすすめ
▼ ペンタブの大きさは使い方に合わせて選ぶ
▼ イラストの描きやすさは「筆圧レベル」と「傾き検知」で確認
▼ 使い込む方はショートカットキー付きがおすすめ
▼ ペンタブ(ペンタブレット)のおすすめ10選
▼ まとめ
PC上でのイラストやマンガ制作または写真加工など、幅広いクリエイティブ作業に便利なカーソル移動ツールのひとつであるペンタブレット(ペンタブ)。スタイラスペン(一般的な指示操作をするだけのペンは、 「タッチペン」と表現されることもある)をタブレット上で動かして使用する、入力デバイスのことを言います。
そしてそれは2タイプあり、センサーを内蔵したボード上でスタイラスペンを動かして使う「板タブ」と呼ばれるペンタブと、ボードながら液晶画面も搭載した上で、そこ に映ったモチーフ上にも直接描き込める「液タブ(液晶ペンタブレット)」があります。
この2タイプのペンタブ(ペンタブレット)は、最近急増したオンライン授業や仕事上の会議において、そこで使うレポートや資料に手書きすることもできるという利便性もあり、ここに来てさらに人気商品となっています。特に板タブタイプのほうは、1セット3000円台から手に入るものもあり、一つ持っていると便利です。
このページでは、ペンタブ購入時にチェックすべきポイントを解説。さらにPCとMacだけでなく、Androidスマホ/タブレットで使える製品や初心者向き~プロの仕事で使える製品まで、おすすめ製品を幅広く紹介します。
板タブとはボード状のペンタブレットのことであり、ペンタブレットと言えば長らくこのタイプが主流でした。比較的シンプルな技術でつくられているため、初心者でも買いやすい価格です。
安いからと言って、性能が悪いというわけではありません。使いこなすのには多少の慣れが必要ですが、モニターを見ながら視線を動かさずに描けたり、描いているときに手元が隠れない点は利点と言えるでしょう。微細な指定および範囲選択もできるので、クリエイターという職業ではなくても、マウス代わりに使用している人も増えているようです。
Amazon Prime液タブとは液晶画面付きのボード状のタブレットのことで、液晶画面の上を専用のスタイラスペンでなぞって直接操作することができます。紙に描くのと同じような感覚で、直感的に使えることがメリットとなります。
液晶ペンタブレットの価格は、3万円~40万円程度までさまざま。液晶画面の大きさで価格が大きく変動します。板タブを使っていたプロのイラストレーターが液タブに移行するケースも多く、使いやすさは「プロお墨付き」と言えるでしょう。
Choochart Choochaikupt / EyeEmGetty Images[板タブタイプのペンタブレットの場合]
板タブでイラストを描く場合は、モニターと近いサイズを選んだほうが使いやすくなります。これは手を動かして引いた線の長さと、モニターの中で描かれる先の長さが同じくらいになるためで、何度もペンを行き来させる必要がなくなります。
なお、イラストではなく、資料に手書きでちょっと文字を書くなどの目的であれば、さらに小さい板タブで問題ないでしょう。
[液タブタイプのペンタブレットの場合]
液タブの場合は、液晶画面の解像度を確認しましょう。最低でも一般的なPCモニターと同じフルHD(1920 × 1080px)だと使いやすいはずです。仕事で大きなイラストを描く人は、4K解像度の製品を選ぶのもおすすめです。
また、忘れてしまいがちなのが、本体がデスクに置けるか?の確認です。特に液タブは斜めに設置することもあり、スペースを取るため忘れずにご確認を。
DragonImagesGetty Imagesイラストを描く目的で板タブや液タブを購入するなら、先の太さが自在に操れることも大切です。目安として「筆圧レベル」と「傾き検知」を確認しましょう。
「筆圧レベル」は、ペンにかかった力の強弱をどれくらい細かく検知できるかの目安になり、線の微妙な太さの表現に役立ちます。おすすめは「2048」「4098」「8192」のいずれかで、数値が大きいほど感知精度が向上します。
「傾き検知」とは、ペンを傾かせることで、線の太さや濃淡を表現できる機能のことです。ペンを寝かせると線が太く、反対にペンを立てると細い線になり、鉛筆のように使えるためイラストを描く人なら役立つ機能のはずです。
artisteerGetty Images板タブや液タブの中には、自由に機能を割り当てられるショートカットキーがついている製品もあります。イラストを描く人に多いのは、進む・戻る機能を割り当てたり、拡大や縮小機能を割り当てるケースです。そうすることで、今引いた線を消したり、細かい部分を描き込むのがスムーズになります。
また、上書き保存機能を割り当ててこまめに押せば、データの消失を防ぐこともできます。ヘビーユーザーであればショートカットキー付きを選ぶのがおすすめです。
初めてのペンタブレットとして、価格が安いものを探している人や、仕事で使う資料などにPC上で手書きしたいと考えている人におすすめのシンプルな板タブタイプのペンタブレットです。
PCとMacだけでなく、Androidスマホ/タブレットでも使えるので、スマホで撮った写真に手書きで文字やイラストを入れるなど、工夫次第で用途が広がります。サイズも小さく邪魔になりにくいのも利点です。
手頃なサイズと価格ながら、傾き検知機能やショートカットキーも備えた本格的な板タブタイプのペンタブレットです。小さなイラストを描く方ならこのサイズでも十分。イラスト用板タブの入門機にうってつけと言えるでしょう。
機能は本格的ながらコンパクトで軽いので、出先に持っていきやすいのもよいところ。13インチ前後のノートパソコンと同じくらいのサイズなので、重ねてしまっておけます。
ペンタブレットの老舗「ワコム」が、手頃な価格で購入できるラインとして用意しているのが「One」シリーズ。機能はシンプルながら、間違いのない製品との評判が高いペンタブです。
筆圧検知レベルは、今回紹介する製品の中で最も少ない「2048」段階。ですが普通にイラストを描いたり、文字を描いたりするには十分な性能とも言えるでしょう。信頼できる国内メーカーの製品が欲しいと願う人にもおすすめです。
ワコムのペンタブレットの主力製品が「Intuos」シリーズ。こちらはBluetoothによるワイヤレス接続が可能なタイプで、PCとMacの他、Androidスマホ/タブレットでも手軽に使えます。
高機能な分、価格はやや上がりますが、年額2800円するイラスト用ソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO」のライセンスが2年分ついているので、しっかりイラストを描いていきたい人にはおすすめです。
左側半分がキーボードになっている、一風変わった板タブタイプのペンタブレットです。イラストなどを描く際に、左手用キーボードを購入してショートカットキーを割り当てているヘビーユーザーにおすすめです。
有線接続とBluetooth、USBレシーバー接続の3つが使えるので、PCだけでなく、Androidスマホ/タブレットへの接続も簡単です。無線の場合は内蔵バッテリーで連続18時間使用できます。
現在販売されている液晶ペンタブレットの中で、最もコンパクトな11.6型の製品です。基本的な機能をしっかり押さえつつ、価格もリーズナブルに抑えています。
2万円台で購入できる製品ですが、sRGBカラーを120%カバーする色彩豊かなIPS液晶画面を使っており、表示の美しさが口コミでも評判。Photoshopなど主要ソフトでの動作も確認済みです。
コチラは13.3インチの液タブで、13~14インチのノートPCを使っている人にぴったりのサイズ。13インチのMacBookを使っている人にもおすすめの製品です。
ショートカットボタンだけでなく、ダイヤルコントローラーがついているため、キャンバスの拡大・縮小も直感的にできます。Amazonでも売れ筋の製品の一つで、イラスト用の液タブデビューにも最適です。
他社に先駆けて長年液晶ペンタブレットをつくってきたのが、日本メーカーのワコムです。世界中のプロが使う業界標準的なペンタブだけに、スペック表だけでは見えにくい部分もしっかりとつくられています。
例えば、ペンでなぞったときに描画の遅れが限りなく少なかったり、鮮やかさより正確さを重視したディプレイ性能などがそれです。趣味ではなく仕事で液タブタイプのペンタブレットを使う人にもおすすめできます。
「大型の液タブをできるだけ安く購入したい」と考えているユーザーから、人気を集めている製品です。従来製品の半額近い価格ですが、動作も安定していると大変好評です。
21.5インチのフルHDというのは、多くのデスクトップPCのモニターとほぼ同じサイズ。表示サイズに余裕があるため、資料を大きく表示したり、大きなキャンバスに絵を描くことも容易です。
まだ製品数が少ない、4Kモニターを使った液晶ペンタブレットです。4KはフルHDの4倍の面積を表示できるため、今まで全体像を表示しきれなかった大きな絵や資料が見やすくなるメリットがあります。
17個のショートカットキーを設定できるリモコンが付属していて、単独でも液タブの縁に設置しても使えます。またこの製品は、タブレットPCのように指でズームやピンチ動作が可能となっています。
このページでは、ペンタブレット購入時にチェックしたいポイントと、おすすめのペンタブを紹介してきました。数年前は、最も安いものでも5000円以上していましたが、コストパフォーマンスに優れた海外製品が登場したことで価格が下がり、日本メーカー製品も手頃な価格で良いものが買えるようになりました。
画面に直接字などが書けるタブレットとは違い、PCで手描きを行いたい場合にはペンタブレットが必要となります。これを一つ持っていると表現の幅が大きく広がるので、気に入ったペンタブがあれば検討してみることをおすすめします。
Related StoriesWebカメラおすすめ8選|テレワーク・面接向き高画質モデルを選び方から紹介【2022年】テレワークのウェブ会議に最適な「ヘッドセット」の選び方とおすすめ8選テレワーク・在宅勤務におすすめのモニター(ディスプレイ)のおすすめ9選と選び方 This content is created and maintained by a third party, and imported onto this page to help users provide their email addresses. You may be able to find more information about this and similar content at piano.io