これまで国内で無線LANルーターを展開してきたいくつかのメーカーにとっては、今回のTP-Linkの国内市場参入は、はっきり言って脅威だろう。
「いいものを高く売る」という考え方は、メーカーがハイエンド製品を製造するモチベーションの一つであったわけだが、今回のTP-Linkの参入は、このモデルを崩壊させるきっかけになりかねない。
2167+1000Mbpsの無線LANルーター、TP-Link Archer C3150実際、TP-Linkから登場したArcher C3150の実売価格は、ヨドバシ・ドット・コムで2万1990円(2016年11月現在)。サイトによっては2万円以下の場合もある非常にリーズナブルな設定となっている。
「2万円? まだまだ高い……」と思う人もいるかもしれないが、ほぼ同等の無線スペックを持つASUSのRT-AC88Uの価格は、2016年11月現在、同じヨドバシ・ドット・コムで3万7390円となっている。
Archer C3150 | RT-AC88U | |
TP-Link | ASUS | |
実売価格 | 2万1990円 | 3万7390円 |
CPU | 1.4GHz デュアルコア | 1.4GHz デュアルコア |
メモリ | 256MB | 512MB |
5GHz | 2167Mbps | 2167Mbps |
2.4GHz | 1000Mbps | 1000Mbps |
WAN | 1000Mbps×1 | 1000Mbps×1 |
LAN | 1000Mbps×4 | 1000Mbps×4 |
USB | 3.0×1、2.0×1 | 3.0×1、2.0×1 |
ファイル共有 | ○ | ○ |
メディア共有 | ○ | ○ |
VPNサーバー | PPTP/OpenVPN | PPTP/OpenVPN |
ペアレンタルコントロール | △ | ○ |
デュアルWAN | × | ○ |
LINKアグリゲーション | ○ | ○ |
悪質サイトブロック/webフィルタ | △ | ○ |
ハードウェアスペックはほぼ同等で、海外の分解記事などを参照すると、どうやら採用されているSoCもほぼ同じで、メモリ容量だけが異なる結果となっている。
もちろん、機能面での違いがあり、ASUSの製品はデュアルWANに対応しているほか、Archer C3150には、現時点ではトレンドマイクロのデータベースを使った悪質サイトブロック、Webフィルタリングなどが搭載されていない(今後アップデート予定があるらしい)。
このため、Archer C3150の方が安くなるのは当然と考えたとしても、現時点での価格差があまりにも大きすぎる。
一般的な製品展開であれば、先行して販売されている製品に価格を合わせるか、それより若干低めに設定される場合が多かったが、ここまでドカンと下げられると、たまったものではない。
ちなみに、2万円前後という実売価格は、国内メーカーの製品であればNECプラットフォームズのAterm WG2600HP2、バッファローのWXR-2533DHP2と同じレンジになる。いずれも最大速度は5GHzが1733Mbpsで2.4GHzが800Mbps。
これまでの海外製無線LANルーターは、スペックも高いが価格も高いという認識だったため、国内メーカーの製品とある程度住みわけができていたが、それも今後はわからない状況だ。
ハイエンドやゲーマー向けという付加価値が受け入れられるのか、それとも単純に通信機器としての価値が問われるのか? また国内メーカーにどう影響を与えるのか? 今後の展開が楽しみだ。